fc2ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
いいね!!

2017.09.10     カテゴリー :   山野草

羽鳥湖のエゾミソハギ(蝦夷禊萩/ミソハギ科ミソハギ属)は不作

 羽鳥湖のエゾミソハギ(蝦夷禊萩/ミソハギ科ミソハギ属)は不作


咲く明神滝を堪能したあとは羽鳥湖湖畔のエゾミソハギを見に行きました。
ところが今年はなぜか2014年以来の大不作でした(ーー;)。
黄色いクサレダマ(草連玉/サクラソウ科オカトラノオ属)は盛りなのにいったいどうしたのでしょう・・・
2014年の時は雪解け時期からずっと満水状態だったのが原因でしたが
今年は程々に水は引いているので原因が分かりません。


↓ クサレダマ(草連玉/サクラソウ科オカトラノオ属)は盛り。

1_20170910042321003.jpg

2_201709100423332ea.jpg

3_2017091004233408a.jpg


↓ 2017年のエゾミソハギはポツポツとしか咲いていません。

4_201709100423254d6.jpg


↓ エゾミソハギ&ウラギンヒョウモン。

6ウラギンヒョウモン


↓ 2015年はピンクの絨毯でした。
エゾミソハギ(蝦夷禊萩/ミソハギ科ミソハギ属)は名前に蝦夷と付きますが
北海道~九州の主に高地湿地や湖沼畔に自生し、場所によっては大群落を形成します。
どちらかと言えば仲間のミソハギより寒冷地を好むようです。
来年はまたピンクの絨毯が復活してくれますように。

5_20170910042336b1e.jpg

  


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
 いいね!!




スポンサーサイト











昨13日、自然教育園でミソハギをたくさん見ました。蝦夷という冠詞が付かないものでしたが。ただのミソハギでしたら、この辺は至る所で目にすることができます。御地の不作の理由は何なんでしょうね。
AzTak さん、こんにちは。
エゾミソハギとミソハギは2つ並べて見比べれば
全体のボリュウーム感としてはエゾミソハギの方が豪華です。
細かい差もありますがとても微妙な差で
解説すると長くなるのでここでは遠慮させてただきます(^_^;)
不作の理由は思い当たりません(ーー;)。

ryu



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
いいね!
  

プロフィール

tgryu

Author:tgryu
福島県をメインに四季折々の自然をご紹介します。(ryu)



検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR